6月4日 隊集会
例年、6月は博物館や科学館の見学に出かけます。
今年は、豊洲にある東京ガスの企業館「がすてなーに」の見学です。

入り口から、スカウトたちの興味を引く仕掛けがいっぱい。

組ごとに分かれて、様々なブースを自由に回りながら、
身近に使われているエネルギーがどうやって作られ、供給されているのか、
どういう仕組みで働いているか学びます。
福島原発の事故以来、エネルギーの問題は、より重要なテーマとなっています。


せっかくの良い天気なので、食事は外で。

展示ブースだけでなく、サイエンスショーや参加型シアター形式のクイズコーナーもあります。

色々なエネルギーがある中で、効率や環境に与える影響など、
ガスは素晴らしい!と思えてしまうのは、やはりガスの科学館だからでしょう。
そこは東京ガスさんの作戦通りです。
豊洲は少し遠かったですが、スカウトたちも楽しみながら学ぶことが出来ました。

(kt)
コメント