


いよいよ、始まります。


救急法 ダミー人形を使っての救急救命初期対応。


三角巾での包帯法。


たき火 まきを割り、マッチで火をつけて、ポップコーンがはじけたらOKです。
朝1番は、昨日の雨で湿気か残り、不利だったかもしれません。


Nsスカウトは、ポップコーンがはじけました。


組み立て 与えられた材料でランタンスタンドを作ります。昨日の練習どおり時間内に完成しました。



時間は早かったけど、結びを間違えてしまいました。


計測 第1ステージでは、コンパスと歩測で宇宙からの落下物を探します。


第2ステージでは、高さの計測です。2人とも簡易計測器を使いました。



通信 手旗の送受信を行います。受信できないと送信させてもらえません。


意味のある文章なので、推理力も必要ですね。


おまけ。

さて、結果は、、、 救急法4位入賞。 たき火5位入賞。 計測7位入賞。



総合7位入賞。 おめでとう弥栄。


県央地区スカウトが大勢表彰されました。


県央地区ホームページも見てね。↓
http://www.bskanagawa-kenoh.org/09_kouhou/111120sso5/index.html 自分の得意なこと、不得意なことが自覚できたようです。不得意なことのスキルアップをはかるとともに、後輩スカウトへの指導も期待しています。
(nn)
コメント