
ツイストは全員が作ります。炊事章の課題でもあるので、炊事章保持者のリーダーから指導を受けます。生地を作って、ねかせて、竹に巻いて焼きます。



コプラ班はスイートポテト。サツマイモを切って、ゆでてつぶし、材料を加えます。


もう一度、火にかけて水分を飛ばします。そして、アルミホイルに包んで焼きます。


ジャッカル班はサーターアンダーギー。小麦粉などで作った生地を上げるのですが、油がなかなか温まりません。

イーグル班は大学イモ。ちょっと大きすぎませんか。



リーダーも挑戦しました。
これは何だろう。缶をゆでてる?

バームクーヘンです。塗っては焼いて、塗っては焼いての繰り返し、バームクーヘン職人の誕生です。

これも何だろう。工作じゃないと思うけど。。。

いよいよ完成しました。それぞれ、発表してもらいましょう。

コブラ班のスイートポテト。ちょっとショッパかったけど、よくできました。


ジャッカル班のサーターアンダーギー。春キャンプでの副団委員長の差し入れと、遜色のないできでした。


イーグル班の大学イモ。これを食べれば東京大学に入れるそうです。見た目は黒いが味はグー。


そして、リーダー。あの缶をあけると、生キャラメルの出来上がり。甘かった~。


バームクーヘンは、苦労の年輪が刻まれました。



工作ではなく綿菓子でした。これはなかなか難しい。


今日の昼食は、ツイストとこれらのスイーツです。ツイストに生キャラメルを塗って食べるとおいしいです。お腹いっぱいになりました。

今日から新しいリーダーが加わりました。よろしくね。

野外でもいろいろなスイーツを楽しめました。初めての経験で大いに盛り上がりましたね。みんなのちょっとした一言でで楽しい集会ができます。どんどんアイデアを出してください。
(nn)
コメント