

1日目 マイクロバスに乗って、出発! 相模原市なので、あっという間に着いてしまいます。



まずは設営です。何もなかった広場に、メインストリートが開通しました。



夕食作り。今回は当番班が全員分の食事をまとめて作りました。


いよいよ開会式が始まりました。司会は、Oリーダーです。


Nmスカウトがかがり火点火。Nsスカウトが宣誓を行いました。


2日目 朝の宗教行事。信仰奨励の後、キリスト教と仏教に分かれました。キリスト教は高座教会が担当しました。


2日目と3日目の昼間は、いろいろなプログラムエリアで提供されるトレイルに挑戦します。
●トライアスロン … 知力、体力、時の運。5つの関門をクリアするタイムトライアルです。


●ノットレース … 10個の結びを使って2点間にロープを張ります。コブラ班が2位入賞!


●火起こしゲーム … ミニキャンプファイヤー。燃えろよ燃えろの熱唱で加点されます。ジャッカル班が3位入賞!

●クラフト … 皮製のチーフリングを作りました。


●特別プログラム … 災害対策の体験コーナー。写真は自家発電を行っているところです。


お風呂に入れないので、こんなシャワーでも満足できます。

3日目 お昼のお弁当(おにぎり)を作っています。おもしろい形ですね。



今日は団員長もビーバー・カブむけプログラムのお手伝いです。

主日礼拝。他の団からもたくさん参加してくれました。


●ハイキング … 水郷田名をめぐりました。こんなところで道に迷うなよ!



●石器時代 … 相模川の河原の石で石器作りを体験しました。
石を投げて割って、たたいて割って。


出来上がり。 別の角度から。



このほか、班旗揚げ競争、手旗ゲームと基本プログラムをクリアすると、パイオニア章がもらえます。3班とも無事に授与されました。



最後の夜はBSフェスタで盛り上がりました。

「輝きたいスカウト」はステージで歌や踊りを披露しました。輝きたいスカウト1号=Cスカウト。


輝きたいスカウト2号=Tスカウト。


輝きたいスカウト3号=Nmスカウト。


大和1~5団合同のスタンツです。準主役のKスカウト。

4日目 全体プログラム。隊対抗でのゲームです。

第1ゲーム台風の目では、1回戦敗退。あれっ、ひとり置き去りだよ。


気合を入れなおして、第2ゲーム5人6脚では、見事ブロック優勝!


閉会式。3泊4日の短い期間でしたが、「絆を深め、新たな挑戦!」できたでしょうか。



撤営が終わり、会場に感謝して帰路につきました。

帰りもスムーズに教会に到着しました。お疲れさまでした。明日は片づけだよ!


入賞した班は立派な賞状と班旗につけるリボンをもらいました。おめでとう!



10年後、40周年記念キャンポリーが開催されるかどうかは、君たちの手にかかっています。この絆を大切にスカウト活動を続けてください。
(nn)
こちらにも写真が掲載されています。是非ご覧ください。
コメント