2月9日(土)
カブ隊・ボーイ隊合同で1日ゲームプログラム「逃走中」を行いました。
2年前にカブ隊単独でも実施しましたが、今回はボーイ隊の全面協力を得て
パワーアップした「逃走中 アルティメット」が実現しました!

元ネタはこちら⇒ フジテレビ「逃走中」オフィシャルサイト
「逃走中」はざっくり説明すると、追いかけてくる「ハンター」から逃げきるかくれんぼゲーム。
今回は、組毎にハンターから逃げつつ、こどもの国に常設の「オリエンテーリングポスト」を探し、
さらに隠された「ミッション」をこなして、時間内に戻ってくる事でポイントを競います。
フィールドは「こどもの国」。

もちろん全エリアを使用します。東京ドーム20個分の広さです。

全部で10ヵ所のポイントと、6つの「ミッション」が用意されています。
そして、今回集められた優秀な「ハンター」達。

さらに、大学生の「リーダーハンター」も居ます。手ごわいぞ!
逃走者はカブ1~6組+デンコーチと、ボーイ隊の新入5年生「7組」。
最優秀組に与えられる報酬は「アルティメットプレイヤー」の称号と認定証、
さらに・・・賞金100万円! ※注 日本銀行券ではありません
かつてない豪華な報酬に、目を光らせるスカウト達。

そしてゲームが始まります。まずは「正面広場」から逃げ切れるか!?
各組から選ばれた代表1人が、正面広場を脱出できればそのまま逃走開始。

捕まればその場で拘束され、時間をロスしてしまいます。
緊張の一瞬・・・「ゲームスタート!」

残念ながら、1組捕まってしまいました。
ゲーム開始以降は、正面広場を含む3箇所だけが「セーフゾーン」。
オープニングから約10分後、全エリアへハンターが開放されました。

※↑ひそかに地面に「逃走中」と書いてあります(笑)
逃走者たちはオリエンテーリング用のマップを頼りに、ポストを探します。

ポストには「ミッション」の指令や、合言葉などの情報が。

ミッションによっては、クリアすると「ハンター」を止めることのできるアイテムが
手に入ったりします。
こどもの国には、ボーイスカウトにまつわるエピソード「無名戦士」の記念碑があります。
ちなみにこの像の周囲(半径10m)は、セーフゾーンです。

もちろん、この像に関連するミッションも隠されています。
リーダーのいるポイントでは、こんなミッションもあり。

て、油断してたら・・・見つかった!!

ハンターには、「相手が小学2年生でも全力で追って良い」との指令が出ています。
・・・結構恐かったようです(笑)

そしてゲーム開始から4時間半。皆無事に帰ってきました。

結果発表前に、いったん教会へ戻ります。
到着後、このゲームを裏で操作していた「ゲームマスター」(正体は不明)からの結果発表。
発見したポスト、クリアしたミッション、捕まった回数などを採点し、発表されました。

そして最優秀組(アルティメットプレイヤー)となったのは、カブ2組!
いちばん多くのポストを見つけた上、なんと1回しか捕まりませんでした。

認定証と、賞金(?)獲得おめでとう!
天候も守られ、カブ・ボーイ共に1日楽しく過ごすことができました。

来年はスノーキャンプを予定していますので、
また2年後に楽しいプログラムを企画したいと思います。
(kt)
おまけ

報酬を山分けするスカウトたち。
札束がリアルなため、なんだか生々しい映像・・・。
コメント