備品の積み込みが終わり、いよいよ出発します。


今年は個人装備を持って、電車とバスで移動します。


野営場に到着し、いよいよキャンプの始まりです。



それぞれの班サイトに分かれて設営です。他の班サイトが見えないように設営できる理想的な場所でした。本部の設営も完了しました。



今回、初めて便所作りも体験しました。一度失敗(崩壊)し、掘りなおしました。



初日の夕食は、ポトフです。おいしくできたかな?



夜のプログラムは、お隣の墓地で肝だめし。説明の段階で顔がこわばっていますね。



班長会議で1日目は終了です。暖かい日が続いていましたが、春キャンプらしくとても寒い夜となりました。また、雨も降り出してきました。

2日目朝の点検。雨はあがったようですが、寒い!!



この日は、イースター礼拝のため教会に帰ります。そのための装備を着用したまま、朝のセレモニーを行いました。1日目の優秀班は、イーグル班でした。


礼拝終了後、ハイキングに出発です。キャンプのテーマに沿って「善行ハイク」、善い行いをしながら野営場を目指します。途中で道に迷った英国紳士と傷を負った米国兵士に出会うといいね!



★イーグル班★



★ジャッカル班★



★コブラ班★



想定時間を大きく上回りましたが、3班とも無事に到着しました。


今日の夕食はチリコンカンですが、I 副団委員長からサツマイモの天ぷら(あげたて)がふるまわれました。



最後の夜は、キャンプファイヤーで盛り上がりました。



3日目の朝食は、すき焼き風丼。作り方を覚えられるかな?


今朝はいい天気になりました。これなら乾燥もバッチリかな。2日目の優秀班にはコブラ班が選ばれました。



撤営が始まりました。来たときよりきれいにして帰りましょう。



今回の春キャンプの最優秀班は、イーグル班でした。最優秀班を目標にして活動していた成果が発揮されました。



野営場に感謝の敬礼をして、帰路につきます。


楽しかった人、苦しかった人、物足りなかった人、早く帰りたかった人。人それそれだと思いますが、きっと何か得るものがあったことでしょう。特に初めてのキャンプだった新入隊員は、大きく成長したと信じています。
(nn)
コメント