サバメシは「サバイバル・メシタキ」の略です。
災害時でも身近な道具で生き残るための知恵と工夫、
生きるための基礎技術の習得、防災意識の向上など、
空き缶2つから実践で学ぼう!
国際サバメシ研究会
燃料の牛乳パックをチョキチョキ。
鍋と釜になる空き缶は、やはりビール缶です・・・。


準備ができたら着火。横でリーダーもチャレンジしています。


20~30分ほどで炊き上がり。
焼き鳥の缶詰を入れた、炊き込みご飯です。


しかし今回、0.8合の無洗米を140ccの水でそのまま炊いたところ、
水が足りずにかなり硬いご飯になってしまいました・・・。
それでも、苦労して炊いたご飯は美味しかったようです。みんな完食!

特別な道具がなくても、身近なものを工夫して活用するのがスカウト精神。
先日の活動で学んだ火の扱いについても実践できました。
(kt)
コメント