6月16日~17日 サバイバルキャンプを行いました。午前中のグリンバー訓練では、干し飯と水の簡易ろ過装置を作りました。午後からは、炊具を使わない調理とテントを使わない宿泊に挑戦しました。夜中には大雨になりましたが、はたして無事だったでしょうか。
冷や飯を水でよく洗って、干し飯を作ります。天気が悪いため、干せず。来週までの宿題です。カビルンルンにさせないでね。

簡易ろ過装置が完成しました。水道水をろ過すると、汚れた水になるって、どーゆーこと?

午後から全員集合。水のろ過について班長が説明しました。そして味見まで。。。

夕食は、鶏肉の野焼き、アジのホイル焼き、空き缶で炊いたご飯。

リーダーはエコクッキングに挑戦。でしたが、雨のため断念。目玉焼きは成功?

さてさて、雨の中どんなところで寝たのでしょう。
コブラ班はダンボールハウス。って言ってたけど、ただの野宿でしょ、これじゃ。

班長は優雅に個室で寝てました。

ジャッカル班はハンモックハウス。高床式で雨対策もバッチリ。

のはずだったのですが。。。落下!

普段使っている道具のありがたさを実感するとともに、どんな場面でも生きていく自信がついたことでしょう。

いまだに「雨男」が誰だかわかっていません。でも「雨の化身」は見つけちゃいました。
(nn)
コメント